最新/既刊号INDEX

海洋と生物

1983年:Volume 5
No.1品切
通巻24
No.2品切
通巻25
No.3品切
通巻26
No.4品切
通巻27
No.5品切
通巻28
No.6品切
通巻29

024

(品切)通巻24号(Vol. 5 No. 1)

定価 本体1,200円+税


●単報

 * 川那部 浩哉「共存と協同」
 * 櫻井 泰憲「水槽内におけるスケトウダラの繁殖行動」
 * 加崎 英男「小笠原諸島の海藻相」
 * 小城 春雄「北西太平洋における海鳥の生態《ハイイロミズナギドリの調査研究ノート》」

●連載

 * 菊池 泰二「海産無脊椎動物の繁殖生態と生活史【9】幼生の分散について(2)」
 * 安楽 正照「プランクトン研究ノート【20】環境調査とプランクトン(12)」
 * 御勢 久右衛門「水生昆虫の生活【5】現存量と生産速度をめぐって」
 * 奥谷 喬司「頭足類の生物学【24】アカイカ科の分類と生態(4)」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【9】クルマエビ科−マイマイエビ属・ウキエビ属」
 * 内田 至「海ガメ学入門【3】 成長【4】成長」
 * 田川 日出夫「マングローブとマンガルの生態【4】」
 * 中西 弘樹「熱帯植物の散布体の漂着【1】」
 * 松里 寿彦「水生生物と病気【7】水母(クラゲ)とヒドロ虫」
 * 今島 実「日本産多毛類の分類と生態【16】シリス科の分類(10)」
 * 中原 絋之「褐藻類の生活史【7】生活環と分布」
025

(品切)通巻25号(Vol. 5 No. 2)

定価 本体1,200円+税


●単報

 * 関口 晃一「アジアの《かぶとがに》と香料の道」
 * 内田 詮三「ジンベエザメの形態について」
 * 大田 邦昌「ソローのEcology事件」

●連載

 * 中坊 徹次「ネズッポの系統分類と進化【1】序論」
 * 馬渡 峻輔・馬渡 静夫「苔虫類研究の近年の発展【1】」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【10】クルマエビ科−サルエビモドキ属,日本産属の検索」
 * 大久保 明「数理生態学入門【8】」
 * 沖山 宗雄「稚魚分類学入門【10】カジカ目幼期と浮遊適応」
 * 中西 弘樹「熱帯植物の散布体の漂着【2】(最終回)」
 * 奥谷 喬司「頭足類の生物学【25】アカイカ科の分類と生態(5)」
 * 安楽 正照「プランクトン研究ノート【21】環境調査とプランクトン(13)」
 * 今島 実「日本産多毛類の分類と生態【17】シリス科の分類(11)」
 * 田中 克「海産仔魚の摂餌と生残【6】クロロフィル極大層の稚魚の生残に果たす役割」
 * 中原 絋之「褐藻類の生活史【8】生活形(1)」
026

(品切)通巻26号(Vol. 5 No. 3)

定価 本体1,200円+税


●単報

 * 稲葉 明彦「瀬戸内海の生物相ー分類学のすすめ」
 * 三枝 誠行「動物の行動からみた海と陸の接点」

●連載

 * 安楽 正照「プランクトン研究ノート【22】環境調査とプランクトン(14)」
 * 菊池 泰二「海産無脊椎動物の繁殖生態と生活史【10】幼生の分散について(3)」
 * 奥谷 喬司「頭足類の生物学【26】アカイカ科の分類と生態(6)」
 * 馬渡 峻輔・馬渡 静夫「苔虫類研究の近年の発展【2】単体性苔虫」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【11】チヒロエビ科(チヒロエビ亜科)−ヒカリチヒロエビ属」
 * 小畠 郁生「白亜紀の海【2】白亜紀はダイナミックな時代」
 * 内田 至「海ガメ学入門【3】 食性【3】食性」
 * 田中 克「海産仔魚の摂餌と生残【7】海の安定性と仔魚の生残」
 * 中坊 徹次「ネズッポの系統分類と進化【2】日本産各種と検索」
 * 今島 実「日本産多毛類の分類と生態【18】シリス科の分類(12)」
 * 中原 絋之「褐藻類の生活史【9】生活形(2)」
027

(品切)通巻27号(Vol. 5 No. 4)

定価 本体1,200円+税


●単報

 * 廣崎 芳次「深海魚の特異月」
 * 小西 光一「カニ類幼生の分類ー相川によるゾエア分類を中心として」
 * 三枝 誠行「動物の行動制御と生物時計《幼生放出の同調機構と潮汐条件への適応》」

●連載

 * 道津 喜衛ほか「五島列島のイセエビ生態調査【1】富江町における稚エビの出現状況」
 * 田川 日出夫「マングローブとマンガルの生態【5】(最終回)」
 * 奥谷 喬司「頭足類の生物学【27】アカイカ科の分類と生態(7)」
 * 馬渡 峻輔・馬渡 静夫「苔虫類研究の近年の発展【3】潜入性苔虫」
 * 中坊 徹次「ネズッポの系統分類と進化【3】種の分類に関する諸問題」
 * 安楽 正照「プランクトン研究ノート【23】環境調査とプランクトン(15)」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【12】チヒロエビ科(チヒロエビ亜科)−ツノナガチヒロエビ属・ベニチヒロエビ属」
 * 中原 絋之「褐藻類の生活史【10】個体群レベルでの生活史(1)」
 * 今島 実「日本産多毛類の分類と生態【19】シリス科の分類(13)」
 * 安田 徹「Biology of the common Jelly-fish, Aurelia aurita【3】ミズクラゲの形態変化と減耗」
028

(品切)通巻28号(Vol. 5 No. 5)

定価 本体1,200円+税


●単報

 * 黒田 長久「日本海洋鳥学の曙,1983」
 * W. T. Yang(梁元鐸)ほか「カリフォルニアヤリイカの孵化飼育〈続:一世代完全養殖成功〉」

●連載

 * 道津 喜衛ほか「五島列島のイセエビ生態調査【2】稚エビの脱皮,成長および食性」
 * 馬渡 峻輔・馬渡 静夫「苔虫類研究の近年の発展【4】深度分布」
 * 田中 克「海産仔魚の摂餌と生残【8】被捕食(1)」
 * 安楽 正照「プランクトン研究ノート【24】環境調査とプランクトン(16)」
 * 奥谷 喬司「頭足類の生物学【28】アカイカ科の分類と生態(8)」
 * 南 卓志「異体類の初期生活史【1】序論」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【13】チヒロエビ科(チヒロエビ亜科)−ヤワチヒロエビ属・ミツトゲチヒロエビ属およびチヒロエビ亜科の属の検索」
 * 中坊 徹次「ネズッポの系統分類と進化【4】属の分類〈その1〉」
 * 今島 実「日本産多毛類の分類と生態【20】シリス科の分類(14)」
 * 中原 絋之「褐藻類の生活史【11】個体群レベルでの生活史(2)」
029

(品切)通巻29号(Vol. 5 No. 6)

定価 本体1,200円+税


●単報

 * 元田 茂「北の海と南の海」
 * 木立 孝「黒潮流域中におけるマクロプランクトン」
 * 加福 竹一郎「中国東北地方「三江平原」の魚類調査記」

●連載

 * 道津 喜衛「五島列島のイセエビ生態調査【3】(最終回)大きさによる優位制,特に大エビについて」
 * 内田 至「海ガメ学入門【5】 卵の孵化をめぐる問題点【5】卵の孵化をめぐる問題点」
 * 馬渡 峻輔・馬渡 静夫「苔虫類研究の近年の発展【5】砂泥底性微小苔虫」
 * 中坊 徹次「ネズッポの系統分類と進化【5】属の分類〈その2〉」
 * 菊池 泰二「海産無脊椎動物の繁殖生態と生活史【11】幼生期及び定着初期における死亡」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【14】チヒロエビ科(オヨギチヒロエビ亜科)−ソコチヒロエビ属」
 * 安楽 正照「プランクトン研究ノート【25】環境調査とプランクトン(17)」
 * 南 卓志「異体類の初期生活史【2】産卵期の特徴」
 * 今島 実「日本産多毛類の分類と生態【21】シリス科の分類(15)」
 * 中原 絋之「褐藻類の生活史【12】個体群レベルでの生活史(3)」
 * 奥谷 喬司「頭足類の生物学【29】サメハダホウズキイカ科の分類と生態」

●総目次

 * 第5巻 総目次
©SeibutsuKenkyusha Co., Ltd.