最新/既刊号INDEX

海洋と生物

1993年:Volume 15
No.1品切
通巻84
No.2品切
通巻85
No.3品切
通巻86
No.4品切
通巻87
No.5品切
通巻88
No.6品切
通巻89

084

(品切)通巻84号(Vol. 15 No. 1)

定価 本体1,400円+税


●序説

 * 平野 禮次郎「海洋生物研究の深化を願って」

●連載

 * 高橋 正征「海洋と生物と人類【1】地球生物学の必要性」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【69】モエビ科−イバラモエビ属(3)」
 * 松田 裕之「マイワシ資源のダイナミクス【3】3すくみ説−食うものと食われるものの関係」
 * 佐々木 克之「内湾および干潟における物質循環と生物生産【1】地球環境問題と物質循環」
 * 川嶋 昭二「日本産コンブ類の分類と分布【40】コンブ科−コンブ属−リシリコンブ(1)」
 * 関口 秀夫「イセエビ類の生活史【41】生物地理(3)」
 * 山下 欣二「近世古文献に見る海獣類【15】(最終回)クジラ(6)」

●コラム

 * 山下 欣二「宮島だより【4】サンマと尾花蛸」

●Research Article

 * 朝日田 卓「サメ,エイ類の核型研究」
 * 西村 はるみ・宮崎 淳一「アメリカカブトガニの脱皮殻の構造について」
085

(品切)通巻85号(Vol. 15 No. 2)

定価 本体1,400円+税


●序説

 * 山口 正士「英語アレルギーと国際水産技術協力」

●連載

 * 高橋 正征「海洋と生物と人類【2】巨大人口と生物圏の物質循環」
 * 中村 泉「サバ型魚類学入門【16】尾鰭」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【70】モエビ科−トゲモエビ属(1)」
 * 川嶋 昭二「日本産コンブ類の分類と分布【41】コンブ科−コンブ属−リシリコンブ(2)」
 * 佐々木 克之「内湾および干潟における物質循環と生物生産【2】内湾における物理的物質輸送」
 * 関口 秀夫「イセエビ類の生活史【42】生物地理(4)」
 * 松田 裕之「マイワシ資源のダイナミクス【4】(最終回)環境変動説」
 * 林 勇夫「多毛類生態学の最近の進歩【9】生殖生態(4)」
 * 市川 憲平「雄が子守をする虫たち【1】止水性水生昆虫の現状」

●コラム

 * 山下 欣二「宮島だより【5】夏のモガニ」

●Research Article

 * 武田 正倫ほか「東京湾に定着したチチュウカイミドリガニ」
086

(品切)通巻86号(Vol. 15 No. 3)

定価 本体1,400円+税


●序説

 * 野中 忠「古くて新しいものー漁業」

●連載

 * 高橋 正征「海洋と生物と人類【3】生物圏の種とその多様性」
 * 中村 泉「サバ型魚類学入門【17】尾鰭の構造」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【71】モエビ科−トゲモエビ属(2)」
 * 川嶋 昭二「日本産コンブ類の分類と分布【42】コンブ科−コンブ属−リシリコンブ(3)」
 * 佐々木 克之「内湾および干潟における物質循環と生物生産【3】貧酸素水界の形成機構」
 * 関口 秀夫「イセエビ類の生活史【43】生物地理(5)」
 * 林 勇夫「多毛類生態学の最近の進歩【10】生殖生態(5)」
 * 市川 憲平「雄が子守をする虫たち【2】オオコオイムシの生態(1)」
 * 井上 貴央「ニホンアシカの復元にむけて【1】“Fauna Japonica”の復元にむけて」

●コラム

 * 山下 欣二「宮島だより【6】痴魚か御荒神か」

●Research Article

 * 和田 恵次「チコガニにおけるなわばり行動の多様性」
 * 三枝 誠行「甲殻類幼生の孵化リズム」
087

(品切)通巻87号(Vol. 15 No. 4)

定価 本体1,400円+税


●序説

    * 馬渡 峻輔「生物多様性研究と分類学」

●連載

 * 高橋 正征「海洋と生物と人類【4】生物圏の環境収容力」
 * 中村 泉「サバ型魚類学入門【18】尾鰭の機能」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【72】モエビ科−イソモエビ属(1)」
 * 川嶋 昭二「日本産コンブ類の分類と分布【44】コンブ科−コンブ属−リシリコンブ(4)」
 * 佐々木 克之「内湾および干潟における物質循環と生物生産【4】東京湾の青潮の形成機構」
 * 関口 秀夫「イセエビ類の生活史【44】生物地理(6)」
 * 市川 憲平「雄が子守をする虫たち【3】オオコオイムシの生態(2)」
 * 井上 貴央「ニホンアシカの復元にむけて【2】外国に保管されているニホンアシカ標本」

●コラム

 * 山下 欣二「宮島だより【7】タラバガニはズワイガニのメス」

●研究所めぐり

 * 中根 徹「[研究所めぐり]NIOZ(オランダ海洋研究所)訪問」
088

(品切)通巻88号(Vol. 15 No. 5)

定価 本体1,400円+税


●序説

 * 関口 晃一「カブトガニと自然保護」

●連載

 * 高橋 正征「海洋と生物と人類【5】生物圏の安定性」
 * 中村 泉「サバ型魚類学入門【19】尾柄隆起縁」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【73】モエビ科−イソモエビ属(2)」
 * 川嶋 昭二「日本産コンブ類の分類と分布【43】コンブ科−コンブ属−オニコンブ(1)」
 * 佐々木 克之「内湾および干潟における物質循環と生物生産【5】沈降物捕集方法と三河湾の沈降量」
 * 関口 秀夫「イセエビ類の生活史【45】生物地理(7)」
 * 市川 憲平「雄が子守をする虫たち【4】タガメの生態(1)」
 * 伊藤 徹魯「ニホンアシカの復元にむけて【3】アシカ科動物の分類と進化 その1.属レベル以上の問題」
 * 林 勇夫「多毛類生態学の最近の進歩【11】生殖生態(6)」

●コラム

 * 山下 欣二「宮島だより【8】業な蟹蜷」

●全国水産試験場長会 会長賞

 * 石川 公敏「ウクライナ・海洋生物研究所訪問記」
089

(品切)通巻89号(Vol. 15 No. 6)

定価 本体1,400円+税


●序説

 * 千田 哲資「水産研究者と人事異動」

●連載

 * 高橋 正征「海洋と生物と人類【6】生物の個体の大きさと成熟時間」
 * 中村 泉「サバ型魚類学入門【20】鱗」
 * 林 健一「日本産エビ類の分類と生態【74】モエビ科−イソモエビ属(3)」
 * 向井 宏「藻場(海中植物群落)の生物群集【1】多様性を支える種間関係」
 * 川嶋 昭二「日本産コンブ類の分類と分布【45】コンブ科−コンブ属−オニコンブ(2)」
 * 佐々木 克之「内湾および干潟における物質循環と生物生産【6】窒素とリンの内湾への流入負荷量および底泥への堆積速度」
 * 関口 秀夫「イセエビ類の生活史【46】生物地理(8)」
 * 甲能 直樹「ニホンアシカの復元にむけて【4】アシカ科鰭脚類の系統進化 その1.地質時代のアシカ科の系譜」
 * 市川 憲平「雄が子守をする虫たち【5】タガメの生態(2)」

●コラム

 * 山下 欣二「宮島だより【9】治部少輪蟹」

●Research Article

 * 小松 美英子「スナヒトデ類の発生とその系統学的意義」
 * 早川 康博「エゾアワビ摂餌行動のシミュレーション」

●総目次

 * 第15巻 総目次
©SeibutsuKenkyusha Co., Ltd.