最新/既刊号INDEX

海洋と生物

2021年:Volume 43
No.1
通巻252
No.2
通巻253
No.3
通巻
254

252

通巻252号(Vol. 43 No. 1)

定価 本体1,800円(税別) ISBN:978-4-909119-26-1


●特集「海の昆虫とクモ形類」

 * 鶴崎 展巨「特集「海の昆虫とクモ形類」総論」
 * 林 成多「日本列島周辺の遠洋性ウミアメンボ3種−とくに日本海での生息状況」
 * 河上 康子「潮間帯に生息するゴミムシ類とハネカクシ類」
 * 佐藤 綾「マングローブ林に見られる昆虫と潮汐に対応した体内時計」
 * 上野 弘人・松林 圭「海浜性昆虫の“浮遊分散”仮説を検証する」
 * 安倍 弘「ウシオダニ類の分類と系統」
 * 谷川 明男「イソコモリグモの高度に多様化した集団構造」
 * 鶴崎 展巨「海浜性ザトウムシの外部形態とB染色体数の地理的分化」
 * 鶴崎 展巨「鳥取砂丘の希少昆虫(ハンミョウとアリジゴク)の生態学と保全」

●連載

 * 北山 太樹「海藻標本採集者列伝【42】東 道太郎(1884−1968)」
 * 小西 光一「日本産十脚甲殻類の幼生【45】短尾下目(19)発育段階と科の検索(2)ゾエア(2)」
 * 棟方 有宗「サクラマス−その生涯と生活史戦略【16】太平洋サケの回遊行動の進化」
 * 乾 政秀「小さな離島の暮らしと漁業【41】三重県・菅島」
 * 島袋 寛盛「日本産温帯性ホンダワラ属【18】オオバノコギリモク」
 * 布村 昇・下村 通誉「日本産等脚目甲殻類の分類【61】ウオノエ亜目(7)ウオノエ上科(1)ニセウオノエ科」
 * 河地 正伸「水界微生物フォトギャラリー【24】レアな円石藻Picarola margalefii

●Research Article

 * 佐藤 駿「子育てを伴う魚類の粘膜給餌の機能とその進化」

●なまものけん通信

 * ELNA(エバーラスティング・ネイチャー)「海棲に適したウミガメの骨格」

正誤表

掲載ページ
内 容
4ページ 表1中[半翅目]の[海面上]の記号
 (誤)− → (正)+
28ページ 図2中の凡例
 (誤)ヒョウダンゴムシ → (正)ヒョウタンゴミムシ
36ページ
図4中の右下
 (誤)万年 → (正)百万年

253

通巻253号(Vol. 43 No. 2)

定価 本体1,800円(税別) ISBN:978-4-909119-33-9


●特集「日本の頭足類研究(1)

(編集:佐藤 成祥・吉田 真明・広橋 教貴・岩田 容子)」

 * 佐藤 成祥・吉田 真明・広橋 教貴・岩田 容子「日本の最新イカ・タコ研究−頭足類コミュニティから始まる新しい波−」
 * 吉田 真明「イカ・タコ類をモデル生物とするために:頭足類ゲノムの現在とこれから」
 * 笘野 哲史「頭足類の集団遺伝研究:アオリイカの隠れた3種を研究事例に」
 * 小野 廣記「頭足類の心臓血管系に関する進化発生学的研究」
 * 田中 暢明「頭足類の「腕」の内部構造とその運動制御」
 * 金原 僚亮・三浦 徹「コウイカにおける吸盤形成過程」
 * 尾ア 浩一「頭足類の視物質とビタミンA代謝」
 * 山手 佑太・高谷 智裕・竹垣 毅「ヒョウモンダコのテトロドトキシン保有量と体内分布」
 * 滋野 修一「頭足類と哺乳類における脳と体の普遍デザイン」
 * 池田 譲「頭足類の社会性とコミュニケーション」
 * 中島 隆太「イカタコにアートができるか? 頭足類の体色変化における「具象表現」と「抽象表現」についての芸術学的考察」
 * 岩本 真裕子「コウイカ類のボディパターンに関する数理的研究の挑戦」

●連載

 * 乾 政秀「小さな離島の暮らしと漁業【48】三重県・答志島」
 * 乾 政秀「小さな離島の暮らしと漁業【49】愛知県・日間賀島」
 * 島袋 寛盛「日本産温帯性ホンダワラ属【25】フシイトモク」
 * 村瀬 弘人「海棲哺乳類の保全・管理のための調査・解析手法【14】海洋生態系モデル」
 * 布村 昇・下村 通誉「日本産等脚目甲殻類の分類【68】ウオノエ亜目Mウオノエ上科Hウオノエ科Bヒゲブトウオノエ属」
 * 河地 正伸「水界微生物フォトギャラリー【34】未同定の珪藻種」
 * 河地 正伸「(カラー)水界微生物フォトギャラリー【35】多様な海産微細藻類」

●Research Article

 * 田口 美瑠・藤沼 良典「環境保護主義と持続可能な社会の両立:捕鯨問題に見る異文化理解の精神の欠如」

●全国水産試験場長会会長賞

 * 清水 洋平・宮園 章・菅原 玲・成田 正直「北海道日本海南部海域におけるムール貝養殖技術開発と事業化に関する研究」

●追悼文

 * 北山 太樹「川嶋昭二先生を偲んで」

●なまものけん通信

 * ELNA(エバーラスティング・ネイチャー)「海洋生物保全の現場から〜個体による違いやいつもと違ったこと特集〜」
254

通巻254号(Vol. 43 No. 3)

定価 本体1,800円(税別) ISBN:978-4-909119-34-6


●特集「日本の頭足類研究(2)

(編集:佐藤 成祥・吉田 真明・広橋 教貴・岩田 容子)」

 * 佐藤 成祥・春日井 隆「ヒメイカの繁殖生態〜交接した後に行われる特殊な雄選び〜」
 * 岩田 容子・広橋 教貴「ヤリイカ類の繁殖戦略:性淘汰研究の新たなモデルをめざして」
 * 藤原 英史「映像で探るイカのふしぎな世界」
 * 桜井 泰憲「スルメイカの資源変動に影響を与える巨大卵塊の消長」
 * 山口 忠則「ケンサキイカは海洋環境に応答しながら移動,成長する」
 * 加藤 慶樹・山下 秀幸「いか釣漁業高度化のための頭足類研究」
 * グスタボ サンチェズ・有田 帆乃果・森 創太「DNAを使った外洋性頭足類の生態学」
 * スティアマルガ デフィン「頭足類の貝殻の進化ストーリー:分子古生物学から見る重要形質の進化的サーガ」
 * 稲村 修「魚津水族館とホタルイカ研究」
 * グレドル イアン・塚原 保夫「タコのレジェンド」
 * 窪寺 恒己「私の名づけたイカとタコ」

●連載

 * 北山 太樹「海藻標本採集者列伝【48】香淳皇后(1903−2000)」
 * 乾 政秀「小さな離島の暮らしと漁業【50】東京都・御蔵島」
 * 乾 政秀「小さな離島の暮らしと漁業【51】東京都・青ヶ島」
 * 河地 正伸「水界微生物フォトギャラリー【36】東京湾でよく見かける渦鞭毛藻」
 * 河地 正伸「水界微生物フォトギャラリー【37】海藻付着性の微生物群,とくに珪藻」
 * 北門 利英・西田 伸・吉田 英可「海棲哺乳類の保全・管理のための調査・解析手法【15】[最終回]集団遺伝学的解析」
 * 島袋 寛盛「日本産温帯性ホンダワラ属【26】 ウスイロモク」
 * 布村 昇・下村 通誉「日本産等脚目甲殻類の分類【69】ウオノエ亜目(15)ウオノエ上科(10)ウオノエ科(4)カタウオノエ属,エビスエラヌシ属,マンマルウオノエ属,ウオノエ属」

●全国水産試験場長会会長賞

 * 岩出 将英「アサクサノリ養殖技術の開発」

●なまものけん通信

 * ELNA(エバーラスティング・ネイチャー)「ELNAのウミガメ保全の活動はこれからも続きます」
 * 黒潮いるか通信「調査の継続」
©SeibutsuKenkyusha Co., Ltd.